大阪コミニュティ財団助成 MAIN  



2022年度 公益財団法人 大阪コミュニティ財団 助成事業

実験するから科学はおもしろい

活動目的

特徴ある科学現象について5感を使って実体験することにより憧れや感動が生まれます。ここからなぜ?どうして?との知的好奇心が芽生え、身の回りの様々な自然現象を先人が紐解いてきた原理から応用まで体得できます。 これは「知る喜び」,「学ぶ楽しさ」,「ワクワクする好奇心」に支えられる人間の能力を高める最大の原動力であり、この本来持つ能力を呼び覚まし向上させる機会をつくることによって自発的学習能力を養って頂く企画になっています. 皆さまの参加をお待ちしております. 

 近畿大学木村名誉教授と10.4万人が楽しんだ科学実験を体験しよう!!

主催団体: 特定非営利活動法人(NPO法人) なにわ考房

本事業は公益財団法人大阪コミュニティ財団
 
だいしんビジネスふれあいスマイル基金 の助成を頂き実施しています。 

 

出張依頼受付中


2023年度実施したページへ
(経過報告)

2022年度実施したページへ

2021年度実施したページへ


2019年度実施したページへ

2018年度実施したページへ


2023年度実施予定の演示実験と体験実験テーマ
(約300の開発したテーマからご相談しますが 人気のあるテーマは以下の通りです。)

A 演示型体験実験
 
 空気の力
 水の不思議
 色がどんどん変わる?
 そら飛ぶもの

B 体験実験

テーマ1. 燃えるということ

燃えることについて遅い酸化、速い酸化、大小色々な大きさの熱の発生など、色々のかたちでの燃えること、また炎色反応などと組み合わせ発光の違いを調べます。魔法のローソクを作り、 錬金術?を行います。 

色々の色の光、

高温で金が出来る?  

テーマ2. 極低温の科学

マイナス200℃の非日常的世界から、物質の3態を理解する。凍るということ、低温にするということはどういうことなのかなどを様々な実験で調べる。 バラ、バナナ、空気、消しゴム、鉄、ゴムボール、紙などをマイナス200℃にするとどのような変化を示すでしょうか?



空気が磁石に引き寄せられる?

バナナで釘が打てる?

バラの花がガラス状に?


テーマ3. 音の不思議

音を理解するため吹奏楽器を作成する。また音がみえる装置クント管などを作成し、音の本質を調べます。

ダンシングスネーク

クント管

テーマ4 キュリやトマトは磁石に引っ付くか(反磁性の不思議)
磁性について強磁性、常磁性、反磁性があることなど磁性の性質を調べます。磁石に反応するトマトヤジロベーなど色々なヤジロベーをつくります。


>


テーマ5 役立つ超伝導物質
電気抵抗と電気抵抗の温度依存性について種々の材料を使って観察する。
電気抵抗ゼロと反磁性について観察。マイスナー効果やクリップ効果を体験する。




参加者のコメントの例


いつも沢山の楽しい実験ありがとうございます。
楽しかった、また参加したい。
勉強になった。
簡単な道具でそんなことがわかるのですか。
自由研究の材料にします。
理科が好きになった。
道具を作ったのが楽しかった。
凄かった。
道具1つで色々な切口の実験があり面白かった。
もっといろいろなことを知ろうと思った。
沢山の大発見があり、沢山のドキドキ、ワクワクを見つけた。

などのご意見をただいております。

 





 
体験実験のトップに戻る



トップページに戻る

Final update 2023.04.02

Copyright (c) 2015 NaniwaKoubou All Rights Reserved.